生きなおし

人生の生きなおしを目指す人々へ向けたブログ、どうぞお召し上がりください。 

平和の寿命


本日、8月9日は 長崎に原爆が投下されて71年を 迎えました。


ちょうど うちの 両親がそのくらいの時期に生まれたり、生まれなかったりしました。


今、シワや年輪を重ねている 二人も 周りから祝福されて 生まれてきたのですよね。


自分も そうなんだよね。 はぁ、何をしてるのやら。


人の一生は 短いのか長いのか 考えさせられるものです。


しかし、戦争はその一生を噛みしめることなく 
                無差別に人の命を奪う


長崎で被害に遭われた方は 生死を考えることもなく この世を去られたのです。


私は ややもすると 自分が 命をお粗末にしているとすら感じます。大切にしないといけませんね。


日本での戦争がない期間が 71年 これに関しては短く感じてしまいます。


     平和の寿命 恒久的に伸びると いいなぁ


と思った日でした。









PS いつもご覧になってくださり ありがとうございます。読者様が増えて 本当にうれしかったです。

何事にも 人の情けの上に 自分が生かされていると 感じます。感謝 謝謝

バスケもeeyo

リオオリンピックで日本時間5:30頃放送されていた? 女子バスケットボールを観ようと早起き


「 まあ、働いていた時は 

   このくらいの時間にいつも起きてたけどね 」


強がりながら テレビの前へ


「ジーーーーーーーーー〜」


柔道で 73キロ級で 大野将平選手が 金メダル

    57キロ級で 松本 薫選手が 銅メダル


「すげぇ」


「で、女子バスケットボールは?放送しねーの?」


 待つこと1時間 第3クォーターから放送!!



「遅いよ、柔道終わってから 畳 ずっと映す暇があったら

 少しくらい流してヨーーーーーー!」


と愚痴りながら 観戦。 なんと相手は世界ランク7位のブラジル



日本 「勝ってルゥ、しかも20点近く開いてる」


バスケットが好きな私が 久しぶりにテンション上がりました。

吉田選手 すごかった 格上相手に ナイスドライブでした。


しかし 日本のバスケットボールの人気は まだまだなんだなっぁ


放送の優先順位から そう感じさせられた 瞬間でした。  おしまい

年金がねぇ

 職も失い 70歳超えた両親の実家 に住むことになった


これまでは 新築3年を迎えた自分の家に住んでいた


もちろん それも売りに出し 妻とは離婚


          私が全て悪かった


潜りこむように 実家に戻ったが 


二人は年金暮らし そんな二人に迷惑をかける自分


            情けない


父はまだ自営で働いてるため 今度から年金がなくなるらしい


国は頑張った二人から まだ頑張ろうとする二人からも

                  

          年金を奪うのか?


少し日本が嫌いになった


本当は 私が 二人を 支えないといけないのに


丸くなった 二人の背中を 見て 今日も涙がにじむ


         ごめんね おかん おとん 。 オレ 頑張るけん 。

重量188キロ

皆さんは オリンピックをご覧になられているでしょうか?


重量挙げ女子48キロ級 で 三宅宏実選手 


銅メダル を獲られました。


これっぽちも興味なかったオリンピックでしたが、


三宅選手を見て、謙虚さを学びました



彼女は 銅メダルを決める最後の挑戦で バーベルを挙げた瞬間に 思わず



と口にしてしまいました。(画像は転載されても結構です。)


 こんな純粋な喜び方 久しぶりに見た気がしました。 



それほど、怪我の痛みに耐えながら 



練習したことが 報われたということだと思います。


意志薄弱で すぐに諦める私 見習いたいものです


この人の「ヤッターーー」とは 比べものにならんですねぇ

失礼しました。 自分にも こんなふうに 天を仰ぐ日が来るのか ?

仕事探しっていうか 居場所探し

国民の3大義務のひとつ  勤労


働いている時は あまり 意識しませんでしたが 義務なんですよね


ってことは 今の私は 義務を果たしていないのかって 途方に暮れます


      でも、働きたくても働けない人がいるのが現実です
自分は甘い さあ 仕事探しだ !!


自分の過去を振り返っても これだっというものがない。
一体何をしたいのか? 


いやいや、この年(34歳)で就ける職などあるのか?


  35歳まで(長期キャリア育成のため)


こんな 文字ばかりが転職サイトにならぶ。


今こうしている間にも 汗を流して働いている人
     のことを考えると、弱音ばかり吐いてられません。


しばらくは、転職された、成功された方のブログを拝見させていただきます。


                                                                  tuduku